イザベラ・バードの日本紀行 (下)

イザベラ・バードの日本紀行 (下)

【重要】 大文字版オンデマンドの表紙はこの画像とは異なります

上記の画像は文庫版(元本)のカバーです。本の内容をお伝えするために掲出しました。「大文字版オンデマンド」の表紙は、全点統一デザイン(こちら)。カバーはつきません。

■商品説明

大旅行家の冷徹な目が捉えた維新直後の日本 北海道内を巡行しアイヌ文化にも触れたバードは、東京に戻ったのち再び海路関西へと向かい、神戸に上陸。京都、伊勢、大津等を巡り、各地で鋭い観察の目を向ける。

北海道へ到達したバードは、函館を起点に道内を巡行、当地の自然を楽しみ、アイヌの人々と親しく接してその文化をつぶさに観察した。帰京後、バードは一転、西へと向かい、京都、伊勢神宮、大津等を巡って、日本の伝統文化とも触れ合う。発展途上の北海道と歴史に彩られた関西……そこで目にした諸諸に、時に賛嘆、時には批判、縦横に綴った名紀行。

【目次】
蝦夷に関するノート
第38信~第46信
蝦夷の旅の行程
第47信~第49信
東京に関するノート
東京に関するノート(つづき)
第50信~第55信
伊勢神宮に関するノート
第56信~第57信
京都から山田(伊勢神宮)往路と、津経由の復路の行程
第58信~第59信
日本の現況
原注
読者の皆様へ



著者
バード,イザベラ
イザベラ・ビショップ。1831~1904。イギリスの女流旅行作家。イギリス王立地理学会特別会員。1881年、結婚によりビショップと改姓。世界の広範な地域を旅行し、その旅行記はどれも高い評価を得ている 。

訳者
時岡敬子(ときおか・けいこ)
福井県生まれ。上智大学外国語学部卒業。翻訳家。

■著者

【イザベラ・バード著】

【時岡 敬子訳】

この大文字版オンデマンドは書店では購入できません

¥ 2,728 (税込)
送料について

在庫 在庫有り

閉じる

前へ 次へ