宇宙誌

宇宙誌

【重要】 大文字版オンデマンドの表紙はこの画像とは異なります

上記の画像は文庫版(元本)のカバーです。本の内容をお伝えするために掲出しました。「大文字版オンデマンド」の表紙は、全点統一デザイン(こちら)。カバーはつきません。

■商品説明

我々はどこから来たか、我々とは何か、我々はどこへ行くのか――。科学の飛躍的進展が人類にもたらした劇的変化。我々はどのような思索を経て、現在の科学技術を築きあげたのか。そして新たな文明への途上にあって、宇宙の意味、可能性とは何か。古代ギリシャからホーキングにいたる天才たちの足跡を追い、200億光年の時空を旅する壮大な知的大紀行。

*本書の原本は、1993年1月、徳間書店より刊行されました。なお講談社学術文庫化にあたっては、2009年10月刊の岩波現代文庫版を底本としています。

【目次】
一章 二十世紀はいかなる時代だったか
二章 人類の世界観を変えた科学革命
三章 人類が宇宙へ飛び立つとき
四章 人類はなぜ月を目指したか
五章 惑星探査機が見た太陽系の果て
六章 我々はどこへ行くのか?
七章 危機に瀕する地球
八章 人類はいかにして『創世記』を超えたか
九章 奇跡の水惑星・地球はなぜ誕まれたか
十章 地球は明確な“意志”を持っている
十一章 原始地球モデルから生命の起源に迫る
十二章 我々はどこから来たか?
十三章 宇宙は有限か、無限か
十四章 ニュートンが登場するまでの宇宙観
十五章 万有引力が発見されてからの宇宙観
十六章 宇宙は膨張していた
十七章 二百億光年の彼方
十八章 我々とは何か?
引用文献・注
参考文献
人名・図版注
学術文庫版あとがき

■著者

【松井 孝典著】

1946年生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業、同大学院博士課程修了。東京大学名誉教授、千葉工業大学惑星探査研究センター所長、理学博士。専門は比較惑星学、アストロバイオロジー。著書に『地球進化論』『地球・46億年の孤独』『惑星科学入門』『地球・宇宙・そして人間』『1万年目の「人間圏」』『地球倫理へ』『宇宙からみる生命と文明』『宇宙人としての生き方』『地球システムの崩壊』『再現!巨大隕石衝突』『天体衝突』ほか多数。

この大文字版オンデマンドは書店では購入できません

¥ 3,278 (税込)
送料について

在庫 在庫有り

閉じる

前へ 次へ