老子 全訳注

老子 全訳注

【重要】 大文字版オンデマンドの表紙はこの画像とは異なります

上記の画像は文庫版(元本)のカバーです。本の内容をお伝えするために掲出しました。「大文字版オンデマンド」の表紙は、全点統一デザイン(こちら)。カバーはつきません。

■商品説明

老荘思想の根本経典。『老子』のテクストに基づく「原文」を元に、最新の研究の成果を盛り込んだ「読み下し」「現代語訳」「解説」を付しました。『老子』には、「無為自然」「道」「徳」の根本思想、「小国寡民」「無為の治」の政治哲学、「不争」の倫理思想、養生思想など、古代中国の思想の根幹があります。『荘子』『呂氏春秋』『韓非子』『荀子』『淮南子』などに多大なる影響を与えた偉大なる書物です。

馬王堆帛書甲本を始めとする各種の出土資料本『老子』を重視して、『老子』のテクストに基づく「原文」を元に、「読み下し」「現代語訳」「解説」を付しました。『老子』には、「無為自然」「道」「徳」の根本思想、「小国寡民」「無為の治」の政治哲学、「不争」の倫理思想、養生思想など、古代中国の思想の根幹があります。後の世の『荘子』『呂氏春秋』『韓非子』『荀子』『淮南子』などに多大なる影響を与えました。わずか5000字からなる『老子』ですが、その深遠なる哲学・思想に触れる恰好の入門書です。『『老子』 その思想を読み尽くす』の姉妹・簡略版です。

【内容】
始めに
凡例

第一章

第八十章

あとがき




老子(ろうし)
紀元前6世紀頃。古代中国の思想家・哲学者。道教の始祖とされる。

訳者・注
池田知久(いけだ・ともひさ)
1942年生まれ。 東京大学文学部卒業。同大学院大学院博士課程修了。東京大学教授、大東文化大学教授などを歴任。現在、東京大学名誉教授。専門は中国思想。
著書に、『荘子 全訳注』(上下)『荘子 全現代語訳』『『老子』その思想を読み尽くす』『馬王堆漢墓帛書五行篇研究』 『諸子百家文選』『老荘思想』 』『郭店楚簡儒教研究』『占いの創造力 現代中国周易論文集』『老子』、『中国思想文化事典』(共著) などがある。

■著者

この大文字版オンデマンドは書店では購入できません

¥ 1,903 (税込)
送料について

在庫 在庫有り

閉じる

前へ 次へ