四字熟語の教え

四字熟語の教え

【重要】 大文字版オンデマンドの表紙はこの画像とは異なります

上記の画像は文庫版(元本)のカバーです。本の内容をお伝えするために掲出しました。「大文字版オンデマンド」の表紙は、全点統一デザイン(こちら)。カバーはつきません。

■商品説明

「その言葉の歴史の中には、人々の思いや経験や知恵がつまっています。辞書を調べれば言葉の意味は書いてありますが、そこにつまっているいろいろな歴史や人々の思いはなかなか書いてありません。そういう空白をこの本ではうずめようとしています」。480点を春夏秋冬の四章に収録。気楽に読める・わかる・使える! 生きた四字熟語に出会える名著。

*本書の原本は、2002年、『四字熟語の泉』と題し、小社より刊行されました。

【目次】
まえがき
春の章
夏の章
秋の章
冬の章
索引

■著者

【村上 哲見著・編】

1930年、中国大連市生まれ。中国文学。東北大学名誉教授。

【島森 哲男著・編】

1949年、千葉県生まれ。中国哲学。宮城教育大学名誉教授。

【小川 陽一著】

1934年、新潟県生まれ。中国文学。東北大学名誉教授。

【小野 四平著】

1933年、宮城県生まれ。中国文学。宮城教育大学名誉教授。

【莊司 格一著】

1923年、宮城県生まれ。中国文学。元・奥羽大学学長。

【清宮 剛著】

1946年、茨城県生まれ。中国哲学。山形県立米沢女子短期大学名誉教授。2016年逝去。

この大文字版オンデマンドは書店では購入できません

¥ 2,079 (税込)
送料について

在庫 在庫有り

閉じる

前へ 次へ